DATAデータで知るOKB

データで知るOKB

Company Data企業情報

国内店舗数(2024年3月)

岐阜県・愛知県を中心に店舗を展開し、海外にも拠点を構えています。

157店舗
国内店舗数
OKBグループ会社数(2024年3月)
11
OKBグループ会社数

脱・銀行を進める上でグループ会社との連携は欠かせません。
証券・リースをはじめとした専門性の高いグループ会社とのネットワークを通じて「総合金融サービス」を提供しています。

男女比(正社員)(2024年3月)

男女はほぼ同比率。
性別を問わず活躍できる環境です。

1
1
男女比(正社員)
社員の年齢分布(2024年3月)
21% 50代
21% 40代
10代
20代
23 %
30代35 %

若手からベテランまでがバランスよく在籍しており、幅広い年齢層の社員と多様性を育みながらチャレンジしていける環境です。

新入社員出身地

岐阜県・愛知県を中心に店舗を展開するOKBでは、両県出身者が多く入社しています。
三重県、滋賀県出身者も含め、東海エリアで働きたい方には魅力的な職場といえます。

新入社員出身地

愛知県57%

岐阜県41%

三重県2%

異業種外部研修 経験者
144
異業種外部研修 経験者(2024年3月)

異業種外部研修は、銀行とは異なる業種を経験することで、“サービスとは何か”を見つめ直し、社内の意識改革へとつなげるための研修です。
脱・銀行を代表する本研修制度は、20年以上前から実施されており、現在では経験者が部長や支店長も務めています。また、研修先業界も多岐にわたり、実績企業数は35社を超えています。

「全国金融機関初」のサービス数(2024年3月)

OKBは業界の先駆け的存在として、これまで数々の全国初のサービスを世に打ち出してきました。これからも時代の先を行くサービスを提供していきます。

「全国金融機関初」のサービス数
30以上

Work style働き方

月平均 所定外労働時間(2023年度実績)

OKBではメリハリある働き方を進め、社員のワークライフバランスの実現を推進しています。

16.2時間
月平均 所定外労働時間
月平均 所定外労働時間
有給休暇の平均取得日数(2023年度実績)

OKBでは年1回の連続休暇(5日間連続した長期休暇)、年2回の計画休暇(2日間連続した休暇)、年4回のハートフル休暇(単日休暇)その他、目的に応じて複数の制度休暇を利用できます。休暇を利用して海外旅行に行く社員もたくさんいます。

月平均 所定外労働時間
14.9
月平均 所定外労働時間
育児休業の取得可能期間

法定期間を大幅に上回る「子が3歳の年度末まで」の取得が可能です。
職場復帰してからも、充実した両立制度が利用可能です。

育児休業の取得可能期間
子が
3
歳の年度末
(3月31日)まで
男性育休取得比率(2023年度実績)

出生時育児休業(産後パパ育休)や育児サポート休暇(5日)など、男性の育児参加をサポートする制度が整っています。

月平均 所定外労働時間
94.4%
奨学金支援融資の貸出金利

学生時代に借り入れた奨学金を、最大500万円まで、無利息で、大垣共立銀行共済会において借換えできる制度があります。
※返済期間は20年以内

無利息
奨学金支援融資の貸出金利
転勤のうち転居を伴わない確率(2023年度実績)

OKBは東海エリアに展開する地方銀行です。東京・大阪や海外拠点等に転勤する場合は転居を伴いますが、基本的には地元で働くことができます。なお、入社後にはエリアを限定するコースも選択できます。

転勤のうち転居を伴わない確率
98%

OKB spiritsOKBのスピリッツ

OKBのスピリッツ
仕事のやりがい 地域貢献に
かける熱意
銀行の枠を超えて
拡がる可能性
地域、お客さまとともに成長 お客さまの目線に
立った提案
挑戦し続ける
ワクワク感