DE&Iダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
多様性の力を最大限に
発揮できる組織へ

DE&I推進チーム
『OKB TOIRO』発足
2024年、新たな組織『OKB TOIRO』が発足しました。
我々のミッションは「DE&Iの企業文化を醸成・浸透させ、
OKBの持続的成長に貢献する」こと。
誰ひとり取り残すことなく、一人ひとりの社員が輝ける職場を目指し、
活動をしていきます。
「十人十色」のようにOKBが多様性を大切にし、
様々な意見や経験を取り入れることで、OKB全体がカラフルで
豊かな成果を生み出していくことを目指す想いが込められています。
多様性の力を最大限に活かし、より良いOKBの未来を共に
築いていくというチームの使命感を表現しました。
全体像
OKBと地域の持続的成長
DE&I推進を通じた人的資本価値の最大化


女性活躍推進
女性のキャリアアップ支援と両立支援(就業継続)の
両面から全力でサポート。
男性育休を取得しやすい環境整備により、長期間の育児休業を取得する男性社員も増えてきています。
女性育休取得
100%
(2024年3月期)
男性育休取得
94.4%
(2024年3月期)
育児休業者
236名
(2024年3月末時点)
時短勤務者
91名
(2024年3月期)
女性管理職比率
4.5%
(2024年3月期)
女性リーダー比率
27.1%
(2024年3月期)
女性社員の平均勤続年数
研修全体像
2024年度より、女性向け研修を大幅に拡充。
ライフイベント後のキャリアも見据え、『仕事も育児も諦めない』を叶えます。
女性活躍推進 全体像
※アンコンシャス・バイアス・・・無意識の偏ったものの見方
育休前
キャリアデザイン研修
- <内容>
- 入社6年目を対象に、ライフイベントを見据えたキャリアプランの描き方を学ぶ
育休中
育休中プログラム
- <内容>
- 育児休業中の社員を対象に面談を実施。
なでしこネットにて育休者同士のコミュニティ強化、先輩社員との交流会などを実施。
育休後
復帰後研修
- <内容>
- 復帰後の課題と克服方法、
数年後までのキャリアの描き方を学ぶ
キャリア支援
公募型研修を積極的に開催。
あなたの『頑張りたい』を全力で応援する、キャリア研修が充実しています。
公募型キャリア研修応募者数
232名
(2024年4~12月)
女性向け研修受講者
220名
(2024年4~12月)