「相談してよかった」の笑顔が、
さらなるスキルアップに
挑む原動力。

入社8年目(取材時)/リテール営業

#手紙の魔法使い

五貫 由依

五貫 由依

私の仕事

マネーコンサルタントは、お客さまの資産運用をサポートする仕事です。
「資産運用を始めてみたい」という方にライフプランやニーズに合った金融商品をご提案したり、すでに資産運用を始めている方へのフォローを行ったりしています。IT化が進み、スマートフォンやパソコンからさまざまな銀行取引を行える時代。その一方で、人と人がふれあうからこそ提供できるサービスの大切さも高まっていると思います。お客さまと直接お会いし、会話を通じてきめ細かにご相談にお応えする私たちの役割は今後、ますます重要になると考えています。
また、マネーコンサルタントは、同じ支店で働く窓口担当のコンサルティング能力向上をリードする役割も担っています。閉店後に窓口担当の皆さんと共に勉強会を開き、金融商品について解説することもあります。

仕事の達成感を感じる場面

ご提案に至るまでは、店頭やご自宅でお客さまと数回にわたってお会いし、時間をかけて会話を重ねます。今後どのようなライフイベントが想定されるのか。どのようなセカンドライフを思い描いていらっしゃるのか。お客さまの状況やお考えを深く知ることが、最適な資産運用方法のご提案につながります。ご提案の結果、「こういう運用の仕方もあったんだ。教えてくれてありがとう」と喜んでいただけたときは、「お役に立ててよかった」という達成感が込み上げてきます。
また、お話しする機会をくださったお客さまへのきめ細かなフォローも忘れません。お会いした後には、必ず手書きのお礼状を出しています。こうしたフォローの積み重ねが信頼関係につながっていくと考え、大切にしています。

五貫 由依

今、挑戦していること

「資産運用に興味がない」というお客さまにも、将来への備えについて考え始めるきっかけを提供できたらと考えています。なんとなく抵抗がある、難しそうでよくわからない、といった漠然とした理由で資産運用を敬遠している方は多いと思います。そのようなお客さまともお会いする機会を増やし、不安を一つひとつ、解決していくようなお話ができるよう努めています。
これからも知識とコンサルティング能力を磨き、より多くのお客さまと信頼関係を築いていきたい。そして、ご提案やアドバイスを通じてお客さまのお役に立ち、「五貫さんに相談してよかった」という笑顔をたくさん見ることが目標です。

五貫 由依

社員の成長を
サポートしてくれる
充実した環境

入社希望の方に一言

OKB大垣共立銀行には、多彩な研修制度や自己啓発制度など、社員の成長をサポートしてくれる充実した環境があります。私も窓口係を経てマネーコンサルタントになるにあたり、社内外でさまざまな研修を受け、知識・スキルを高めることができました。また社員同士、お互いに助け合いながらがんばれる風土も魅力だと実感しています。

1日の流れ

8:45
始業
朝礼とミーティング。メールをチェックした後、一日のスケジュールを確認。
9:00
開店
お客さまに電話をしたり、フォローのお手紙を書いたりします。
10:00
ご来店の約束をいただいていたお客さまに対応。
12:00
昼食
食堂でお弁当。
13:00
ご来店の約束をいただいていたお客さまに対応。
14:00
お客さまのご自宅を訪問し、資産運用方法をご提案。
15:00
閉店
本日使用した書類の整理。次回の提案の準備。
16:00
お客さまにお電話し、次回、お会いする日時を決めます。
17:15
終業

仕事の小ネタ

この手帳は大きさも使いやすく、ずっとこの手帳を愛用しています。自分のスケジュールからお客さまとお話した内容までこのスケジュール帳に書き込んでいるので、仕事中は手離せません。

仕事の小ネタ

私の休日

休日は旅行にいくことが多いですね。おいしいものを食べに行ったり、フォトジェニックなスポットを巡ったりして、写真をたくさん撮って楽しんでいます。この写真は、テーマパークに行ったときのものです。

私の休日
キャリアステップ

Career Step

入社

1

味美支店に配属

預金業務を中心に銀行のお金の流れについて学ぶ。
入社

8

MC(マネーコンサルタント)へ

異動先の江南支店でMCになる。
入社

10

主任へ昇格

江南支店でMCの主任へ昇格。

ATHER EMPLOYEES

  • 鴨浦 啓人
  • 五貫 由依
  • 佐藤 貴之
  • 長谷 健司
  • 田中 美祐
  • 和田 彩花
  • 長谷川 智之
  • 山本 聡