OKBならではのサポートで
お客さまを元気にしたい。
入社8年目(取材時)/法人営業
#スマイルメーカー
鴨浦 啓人

私の仕事
法人営業コースの渉外担当として、運転資金や設備資金のご融資を提案するほか、事業承継、ビジネスマッチング、M&A、海外進出のサポートなど企業のお客さまが抱える様々な経営課題を解決するためのソリューション提案に取り組んでいます。
私の仕事は1人で完結するものではありません。支店の同僚や本部と連携することで、どうすればお客さまのためになるかを常に考えながらチームで仕事をしています。
時代の変化とともに銀行に求められるニーズも多様化かつ複雑化しています。常にお客さまのことを考え、スピード感を持ってお応えするという姿勢を続けることで、真のお客さま満足を追求することが私の仕事です。
仕事の達成感を感じる場面
学生の頃から社会貢献への想いが強いこともあり、お客さまが抱える様々な課題を解決し、喜んでいただいている姿を見ると手応えや達成感を感じます。
強く印象に残っているのが、独立を目指す美容師さまのサポートでした。事業計画立案のフェーズからしっかりと寄り添い、開業後の運転資金のご融資もさせていただきました。お客さまが思い描く美容院が完成し喜んでいただけた時の表情や言葉は、今でも忘れられません。
課題やニーズに対して真摯に向き合い、お応えする。そうしてお客さまの笑顔を作り続けることが、銀行や私への信頼につながると考えています。
今後も多くのお客さまの笑顔を作ることができるような仕事をしていきたいと思います。

今、挑戦していること
急激に進む円安の影響を受けているお客さまのサポートに注力しています。特に輸入を行うお客さまは影響が大きいため、リスクを分散しながら中長期の資金計画を立てられるよう、お客さまの立場に立って考えることを心がけています。
配属されている支店は多くの先輩方が第一線で切磋琢磨しています。まずは先輩方の仕事ぶりに追いつけるよう努力し、その先は自分の持ち味である明るさと親しみやすさを発揮していきたいと考えています。そして入社当時に掲げた❛支店長になる❜という目標に向かって走り続けます。

お客さま満足の
追及を目指し果敢に
挑戦する環境
入社希望の方に一言
OKBは、お客さま満足の追及を目指し、果敢に挑戦する環境があります。以前、「営業店社員育成ファンド」という制度を活用し、担当するお客さまが海外人材採用のためにベトナム出張に行かれた際に現地視察をした経験があります。同制度は“顧客を知り、顧客と繋がり、新たな提案をしていく力を身につける”ことをコンセプトに、スクール・研修・セミナーの受講費用や取引先の遠方にある国内の主要拠点、海外拠点の視察をするための旅費交通費等をOKBが負担してくれる制度になりますが、OKBにはこうした社員の挑戦をサポートしてくれる制度が数多くあります。
皆さんも一緒にOKBでチャレンジしていきませんか?いつか一緒にお仕事ができる日を楽しみにしています。
1日の流れ
- 8:45
始業 - 全体朝礼を行なってそれぞれのスケジュールや業務の進捗を確認します。
- 9:30
- お客さまとのアポイント。多い日は1日に10社ほど訪問します。
- 12:00
昼食 - 支店に戻ってお客さまの書類を事務担当者に引き継ぎます。お昼は愛妻弁当を食べています。
- 13:00
- 午後にアポイントのあるお客さまを訪問します。
- 16:30
- 支店に戻って締めの業務を行います。融資や稟議の確認、電話対応なども行ないます。
- 18:00
終業 - 早く上がった日はジムに行き、夕食を作ることもあります。
仕事の小ネタ
異動時に先輩からいただいたボールペンを愛用しています。わざわざ名前まで刻印いただき大感動。ペンと手帳が仕事のマストアイテムです。

私の休日
休みの日は夫婦の時間を大切にしています。実は、パートナーもOKBの従業員。平日は互いにバタバタしているので、休日はのんびりリラックスして過ごすことが多いですね。


Career Step
- 入社
1
穂積支店に配属
預金や融資、法人営業といった一連の業務を経験。
- 入社
4
育成ファンド(現・専門人財・リスキリングファンド)を利用
育成ファンドを利用して、お客さまのベトナム拠点を視察。
- 入社
5
本店営業部へ異動
主に法人のお客さまを担当。さまざまなソリューション提案に挑戦。
ATHER EMPLOYEES