重要なお知らせ重要なお知らせ

【OKメイト・WEB】カメラ付きトークン登録手順

「OKメイト・WEB」カメラ付きトークン登録の流れ

ご案内文『【OKメイト・WEB】カメラ付きトークン登録のご依頼および登録作業開始日のお知らせ』、登録手順書等を同封します。

※この時点では登録作業はできません

お客さまごとに指定の日時を、ご案内文『【OKメイト・WEB】カメラ付きトークン登録のご依頼および登録作業開始日のお知らせ』に記載しています。

なお、登録作業開始日以降は、これまでのハードトークンは利用できなくなります

「登録作業開始日」以降、なるべく早めの登録作業を推奨します。

【手順1】および、2ユーザ目以降は【手順2】の作業をお願いします。

登録作業が完了していない場合、総合振込等、一部の機能が利用できなくなります。

※カメラ付きトークンを複数お送りしている場合は、送付分すべてのカメラ付きトークンの登録作業が必要となります

動作確認用電池を交換してご利用ください。

これまでのハードトークンは市町村等の指示に従って廃棄してください。

「OKメイト・WEB」カメラ付きトークン登録【手順1】

「登録作業開始日」以降、なるべく早めの登録作業を推奨します。

カメラ付きトークン登録手順書

「OKメイト・WEB」カメラ付きトークン登録【手順2】

  • 1つのカメラ付きトークンを複数ユーザーで共有して利用される場合、2ユーザ目以降は【手順2】の作業が必要となります。
  • 2ユーザ目以降は【手順2】の作業が必要となります。

注意事項

ご利用開始前に必ず電池交換をお願いします
  • カメラ付きトークン付属の電池は、動作確認用電池です。
  • 製品の流通過程で自然放電し消耗していることがあります。電池残量が少なくなると動作が不安定になることや、液漏れの可能性がありますので、必ず電池交換の上ご利用ください。
  • 単四電池3本を使用します。電池交換の際は 精密ドライバー(0番)を使用し、ネジ止めを外してください。
  • 利用開始時は白いテープ(絶縁テープ)を取り外してください。
カメラ付きトークンの取り扱い
  • カメラ付きトークンは精密機器です。
  • 直射日光が当たる場所や高温多湿な場所を避け、大切に保管してください。
カメラ付きトークンの操作について
  • カメラ付きトークンが暗くなった場合

中央ボタンを押して、バックライトを点灯させてください。

 

  • トークン認証コードの入力時にタイムアウトした場合

最初から操作をやり直す必要があります。カメラ付きトークンの電源を入れ直し、OKメイト・WEBにログインし直して、最初から操作してください。

 

  • トランザクション認証番号の入力時にタイムアウトした場合

カメラ付きトークンの電源を入れ直し、OKメイト・WEBにログインし直してカメラ付きトークンを初期化した後、最初から操作をやり直してください。

お問い合わせ先

フリーダイヤル

0120-008611

[受付時間] 平日 8:00~21:00/土・日・祝休日 9:00~17:00

※1月1日~1月3日および5月3日~5月5日は利用できません

E-mail:okmate-web@okb.co.jp