住宅ローン「金利OKプラン」
一律OK(借入期間中引下げ幅がかわらないパターン)
適用金利 | 基準金利 | 引下げ幅 | |
金利変動型 | 年1.025% | 年2.875% | 年▲1.850% |
固定金利選択型3年 |
年1.800% |
年3.650% | |
固定金利選択型5年 | 年2.000% | 年3.850% | |
固定金利選択型10年 | 年2.500% | 年4.350% |
適用期間( 2025年08月01日~31日 )
- 上記金利は、2025年8月に借り入れした場合の金利であり、適用金利は毎月見直され、実際の借入日の金利が適用されます。
- 以下のいずれかで延滞している場合は金利引下げの適用を停止する場合があります。
(1)当初、金利変動型を選択したお客さまは5年経過以降(ただし、5年以内に「固定金利選択型」へ変更された場合は変更日以降)
(2)当初、固定金利選択型を選択されたお客さまは固定期間満了以降 - 申し込みに際しては、OKBおよび保証会社の所定の審査をします。審査結果によってはご希望に沿えない場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 加入する団体信用生命保険の種類により、別途年0.10%~年0.50%が上乗せされます。
金利OKプランの事務手数料
本プランを適用する場合には保証会社あて手数料(33,000円、消費税込)のほかに、OKBあて特別金利事務手数料(22,000円、消費税込)が必要となります。
金利OKプランの適用要件
以下を満たしていることが必要です。
当社で「給与振込のご指定」かつ「クレジットカードの口座振替契約」
- 「給与振込」は当社所定の給与振込が対象となります。
- クレジットカードの対象は、株式会社OKBペイメントプラットが取り扱う「UC・JCB・MUFGカード」です。
- 給与振込を指定しないまたはクレジットカードの口座振替契約しない方は、OKBアプリ、OKBデビット(JCB)、年金振込指定、クレジットカード(ゴールドカード)、同居する連帯保証人または配偶者の給与振込指定、公共料金2項目以上の口座振替契約(電話、電気、ガス、水道)のうちいずれかの取引をしていることが必要です。
- 「クレジットカード、OKBデビット(JCB)」を新たに契約するには、別途手数料が必要となる場合があります。
<注意>
- 他の金利プランおよび金利を引下げる制度・商品との併用はできません。
- 本プランは急激な金利上昇等の金利情勢の変化などにより、予告なく商品内容を見直す場合や取り扱いを中止する場合があります。
- 銀行所定の審査の結果、本プランが利用できない場合があります。
2025.8.12現在
お問い合わせはこちら


住宅事情に精通した専門スタッフが住まいづくりをサポートする「住まいシェルジュ」や、お近くのローンプラザで相談いただけます。
\マイホームに関する相談 / | \住宅ローンに関する相談 / | ||
住まいシェルジュ相談予約 | 近くのローンプラザを検索
|
\マイホームに関する相談 / |
住まいシェルジュ相談予約 |
\住宅ローンに関する相談 / |
近くのローンプラザを検索
|

0120-888823
音声ガイダンスが流れましたら、サービス番号 1 4 2 を押してください。
[受付時間]平日 9:00~17:00